昨日から春!!

こんにちは
栃木県宇都宮市
(社)日本音楽脳育協会認定 宇都宮教室
【音脳リトミック教室 おとぷらすPLAISIR】
横山のりこ です

********************

1昨日の節分は
皆さんお家でもお豆をまきましたか??

我が家でも
先日のお豆を、
鬼は〜外!では袋から出して
福は〜内!では袋のままで
1年の厄落としとして
撒きました

そして昨日から春のスタート‼︎

立春です🌸

春になったらどこに行く??
春になって暖かくなったらどんな気持ち?

今まだ寒いけど
そんな事を考えて計画立てるのも
楽しいですね!!!

さて!
明後日のchildクラスレッスンでも
参加者には
《福豆》差し上げます♡
レッスンを行う7日は
節分後の【初午の日】です

栃木県では昔から
この初午の日に
節分で残った大豆や
大根、鮭の頭、酒粕、人参、
油揚げ等を入れて
《しもつかれ》
を各家庭毎に作ります。

そう!
この福豆が欠かせないんです!!

お話のきっかけになるかな?と
レッスンの日に
この福豆を皆さんにプレゼントいたします♪

でも…この《しもつかれ》
苦手な方、多いですよね〜!
私も大人になってから
食べるようになりましたが
材料を見ると
かなり美容食だと思いませんか!??

苦手な理由は
酒粕が多過ぎるのを食べたから…
かなぁ?
私は人参多目の
オレンジ色の強い「しもつかれ」は
ちょっと苦手ですね(笑)

鬼おろしで大根、人参を下ろすので
かなり体力も使うんです。

でもこの「しもつかれ」を
食べる事で

無病息災を願っているんですよ


母のしもつかれは
酒粕も多過ぎないので
私も妹も大好物♡
私はご飯のおかずとして
モリモリいけます!
ダイエット中の方にも
かなりオススメな気がします(笑)

そんな『しもつかれ』のお話もしながら
7日のレッスンをしたいと思います!

♪7日(水) childクラス【残2組】
♪17日(土)baby &child合同クラス【残3組】
☆ご兄弟での参加もオッケー!
レッスン料金は➕500円です。


レッスンご予約は
ホームページからお願いします

【栃木県宇都宮市】0歳前からの親子音脳リトミック教室 PLAISIR

「音」が皆様の生活の「プラス」になれる場所 それが おとぷらすPLAISIR レッスンを継続する事で育児にも役立つリトミック♪ (社)日本音楽脳育協会認定 宇都宮教室 【おとぷらすPLAISIR】のブログです 【0歳前から】親子で楽しめるリトミック! 本物の楽器を使い、ママやお子さんの 自主性を育みながら、親子の笑顔を増やします♡ 音楽を楽しむ心を育てて 豊かな人生になりますように…

0コメント

  • 1000 / 1000