主体性って???
難しい言葉のように思えますが
🍀自分のやりたい事をはっきりと描き
その願望に従って意欲を持って努力する能力🍀
の事です。
今は様々な価値観の中で
【自分のやりたい事】
【自分の目標】
を【自分】で見つけて
切り開いていける人が
これからの社会をリードして
いけるように
教育も変わっていきます。
だからこそ!!
与えられたものを
ただこなすのではなく
「自分で考える」
↓
「それを表現する」
という事を身につける事が
物凄く大切です。
私が音脳リトミックで素晴らしいと
おもっているのが
「指示型」
では無い!!
ということ…
この音を聴いて
どんな動物だった??
大きな動物?
その動物が歩く音は?
質問責めでレッスンは進みます
でもベビーやマタニティでは
子供はしゃべれないから
「ママ」に質問責めだけど???
良いのです♪
レッスンでママ達に
そのような思考になって頂ければ…
前回の記事にも載せましたが
お子さんにとっては
【ママ】が全ての基礎になります
ママが主体性を持った思考なら
お子さんに対しても
そのような言葉かけに
なっていくと思います。
チャイルドクラスでも
1歳 2歳だと
まだまだお子さん達は話が
通じなかったりするけど
そのような言葉かけを
常にしていく事が
大切ですね!
だからこそ
「親子で」レッスンに
参加する事で
ママもお子さんも
自発的に考えて表現する心を
養っていけますよ♪
ママ自身も
ポジティブな思考に変わって
いくかもしれませんよ♡
その為にも是非レッスンに
「継続して」頂きたいです
さて明日はチャイルドクラス!
お子さん達に直接「考え」「表現」する機会です。
☆うちの子…内気だわ
☆やる気が続かない
☆自分のやりたい事を伝えられない
そんなお子さん達に対しても
ママにもお手伝いして頂きながら
質問責めにしていきますよ♪
🎀チャイルドクラス🎀
1歳半頃〜3歳(未就園児)
*幼稚園・小学生のご兄弟も
ご一緒にどうぞ!
プラス500円でご一緒できます。
ご予約はホームページ
【予約】からお願いします
0コメント