レッスンの積み重ねでママも覚醒☆

7月は満席の回や
初めてのコラボリトミックもあり
充実したレッスンを
させて頂けました♪

ありがとうございます!

7月2回目のベビークラスは
殆どの生徒さん達が
ポイントカードも1枚目終了!!
まもなく2枚目終了!!
という方が多く
今回はママ達が

【ママ達✨✨覚醒‼️】

って言うくらい
今まで少し遠慮してたのかな??
という方も
自分の想像した事を
臆する事なく発言され
その思いがけない発想に
私が驚かされました😄

今回は
《おさかなさんになってお出かけ》
をテーマにしましたが
「どこに行きましょうか??」
の質問に
「湖が良いですね〜〜!」

えぇっ⁉️
まさかの答え!!!

魚だから海を泳ぐと思いっていた私…
なんて単純なんだ…私😓

でもベビー達はおさかなさんに
変身してもらったし
泳いでもらいたし…

という事で

じゃあ…

「どこから出発しましょうか?」
と、聞いてみたら

「宇都宮城址公園!!」

えぇぇ〜〜‼️‼️

でも、ママ達…笑顔🌟🌟🌟

「じゃあ城址公園から湖までどうやって行きますか?」
「スイスイ」
と、ようやく泳がれるようです😅

3拍子に乗りながら
ベビーおさかなちゃん達を
上手に泳がせて
湖に行きました。

まるでメルヘンの世界ですが
そんなメルヘンを楽しんで
リトミックするのが
音脳リトミックのレッスンです。

初めて参加のママさんは
戸惑われる方が殆どです。

でも12回目レッスン超えの
Mちゃんママからは

『2〜3回じゃなくて、やっぱり
ポイントカード1枚(6回)は来てもらえると良いですよね!
4回目超えたころから
ある日突然覚醒するんですよ〜〜』

とのお声を頂きました。

*何を言っても先生が受け止めて
取り入れてくれるから安心して発言できます。

とも感想頂きました。

ママ達の自己肯定感は
そのまま育児する上でも
お子さん達に対しても
「ありのままを受け入れる」
という事が出来るようになり
それがお子さん達の
自己肯定感に繋がります。
それは人格形成にとっても
とても大切な事です。

リトミックレッスンしながら
心も育てる
それが音脳リトミック♪
今月バースデーのKくん♪
1歳おめでとう!!
他のママ達からも
「ハッピーバースデー」の
お歌のプレゼント🎶
私からもささやかながら
プレゼントお渡ししました🎀

いつもにこやかな笑顔のKくん
ママの優しい言葉や心に包まれて
Kくんも優しい心を持った
男の子に育ってね!

【8月レッスン】
☆チャイルドクラス
  5日(金)残4席
☆ベビークラス
 17日(水) 残3席
 24日(水)日程変更になりました!

ご予約受付中!!
ご予約はホームページから♪
認定宇都宮教室
おとぷらすPLAISIR 横山のりこ





【栃木県宇都宮市】0歳前からの親子音脳リトミック教室 PLAISIR

「音」が皆様の生活の「プラス」になれる場所 それが おとぷらすPLAISIR レッスンを継続する事で育児にも役立つリトミック♪ (社)日本音楽脳育協会認定 宇都宮教室 【おとぷらすPLAISIR】のブログです 【0歳前から】親子で楽しめるリトミック! 本物の楽器を使い、ママやお子さんの 自主性を育みながら、親子の笑顔を増やします♡ 音楽を楽しむ心を育てて 豊かな人生になりますように…

0コメント

  • 1000 / 1000