上質な刺激を3歳までに♪

こんにちは
ゴールデンウィーク初日!
良いお天気に恵まれましたね☀︎
お外でお子さんと遊ぶのに
ピッタリな陽気で良かったですね♪

栃木県宇都宮市
(社)日本音楽脳育協会認定 宇都宮教室
【音脳リトミック教室 おとぷらすPLAISIR】
横山のりこ です

********************

《おとぷらす》のレッスンは

最大でも5組の少人数制です。


なぜか…というと
音脳のレッスンではママ・お子さん達から
発想してもらって
それを受けてプログラムが進むので
なるべく全ての生徒さんの
言葉を拾いたい!と思ってます。

なので、あまり多いと全ての方の
言葉を拾ってプログラムに入れる事が
出来なくなってしまいます。

それと、「雑音」ではなく
「良い音」を小さなお子さん達の
耳に届けたいから…

ざわざわとした雑音、騒音に
囲まれていると
幼児が新しい言葉を習得するのが
難しくなるそうです。

音脳のレッスンでは

♪ライアーの音
♪ピアノの音
♪鈴の音
♪ママ達の歌声

などの「音」に囲まれています。

このような「自然」で「良質な音」による
刺激は、赤ちゃん達の脳にある神経細胞を
グングンと伸ばしてくれます。

このような「上質な音」は

•言葉の習得

にも大きな影響を与えてくれるんです

科学的にも
音を聴かせていたお子さんの脳を調べたら

言語習得に関わる
聴覚野と前頭前野の活動が
活発に強化された!

と、証明されています。

先日のレッスンでも
ママ達の笑い声や歌声
そして、素晴らしい発想と表現力で
お子さん達の顔もニコニコ❣️
沢山の上質な刺激を受けたことでしょう!

ラストは「お耳の時間」で
私がピアノで演奏をさせて頂きました♪

音楽の体験の積み重ねで
赤ちゃんは音のパターンを認識し、
それによって話し言葉などの
聴覚刺激のタイミングを
予測する力が付くのでは??
と、研究者の方達はみているそうです。

五感などの感性が完成する
3歳までに
沢山の上質な刺激を
小さなお子さん達に
与えてあげて下さいね!

音脳のレッスンも
積み重ねていく事で
今すぐ反応が出なくても
やって来たことが
3歳以降に徐々に開花してくれますよ♪

☆☆5月レッスン☆☆
【baby&child合同クラス】
2日(水)・26日(土)
【babyクラス】
16日(水)
↑↑↑
2日レッスンご参加の方は
会場となるララカフェさんの
こちらのドリンクサービスチラシ
差し上げます♡

レッスンご参加申し込みは
ホームページよりお申し込み下さい

【栃木県宇都宮市】0歳前からの親子音脳リトミック教室 PLAISIR

「音」が皆様の生活の「プラス」になれる場所 それが おとぷらすPLAISIR レッスンを継続する事で育児にも役立つリトミック♪ (社)日本音楽脳育協会認定 宇都宮教室 【おとぷらすPLAISIR】のブログです 【0歳前から】親子で楽しめるリトミック! 本物の楽器を使い、ママやお子さんの 自主性を育みながら、親子の笑顔を増やします♡ 音楽を楽しむ心を育てて 豊かな人生になりますように…

0コメント

  • 1000 / 1000