拍子も身体で感じよう!

先日のベビー&チャイルド合同クラスでは
ほぼ1歳半以上のお子様でした。

そこで

ベビーの時には
ママに抱っこされながら
ママの身体から伝わって
拍子を感じてましたが
歩ける子がほとんどのチャイルドクラスは
自分の足で
拍子を感じてもらうようにしてます。

足裏をしっかり使って
1・2・1・2
と、ママにお手伝いしてもらいながら
拍子を自分の身体で
感じる!!

足裏がしっかりしていると
歩くのも早くなりますね。

音脳リトミックでは
このような
音楽的要素にプラスして
ママ達の育児にも役立つ
音育児についても
お伝えしています。

明日15日レッスンも
ご予約承れます♪

レッスンご予約はホームページからお願いいたします

【栃木県宇都宮市】0歳前からの親子音脳リトミック教室 PLAISIR

「音」が皆様の生活の「プラス」になれる場所 それが おとぷらすPLAISIR レッスンを継続する事で育児にも役立つリトミック♪ (社)日本音楽脳育協会認定 宇都宮教室 【おとぷらすPLAISIR】のブログです 【0歳前から】親子で楽しめるリトミック! 本物の楽器を使い、ママやお子さんの 自主性を育みながら、親子の笑顔を増やします♡ 音楽を楽しむ心を育てて 豊かな人生になりますように…

0コメント

  • 1000 / 1000